« ■0507■ | トップページ | ■0513■ »

2023年5月10日 (水)

■0510■

一昨日の月曜日は、森美術館の「ワールド・クラスルーム:現代アートの国語・算数・理科・社会」展へ。
345885326_550571403922900_85781641790742
朝から雨だったけど、近所のお気に入りの喫茶店でモーニングを食べて、10日ぶりぐらいの美術館はすごく楽しかった。有名どころを中心に、現代美術のベスト盤みたいな充実ぶり。
34588532
隣接する東京シティビューの「ヘザウィック・スタジオ展:共感する建築」、これも優れた展示だった。展示されている模型より、バナーを大量に使った空間デザインがセンスいい。
さて、歩いていける東京ミッドタウンにクラフトビールのお店がある。でも、雨があがったばかりでテラス席は使用不可だというので、近くで別のお店を探した。
345572309_196487703260416_83608358260348
スーパーでも売っているBREWDOGのIPAだが、この時間・この天気・この場所で飲みたいので高くても頼む。
すると、雨上がりのテラス席に、一組また一組と人が増えてきた。赤ワインを頼んでいる人たちもいる。月曜だから、昼間だからこそ自分の時間を満喫しなくては。


翌日の火曜日は、六本木と一駅しか離れていない青山一丁目で打ち合わせだった。
一時間ほど早く現地へ行って、レトロ調の喫茶室でサンドウィッチ。窓からの緑、風が気持ちよかった。
打ち合わせ後、気分いいし暖かいので、そのまま外苑前へ歩いて信濃町駅近くのテラス席へ座った。クラフトビールのメニューが増えていた。
Robinchyoilmfinal4
この店は、好きだった女の子とよく歩いた高校の通学路に面しているのに、もはや以前のように懐かしい気持ちにはなれない。だからといって悲しくもない、不思議なものである。もっともっと、中身のつまった新しい思い出ができたからだろうな。
Robinchyoilmfinal4_20230510123101
そんな心境変化もあってか、千駄ヶ谷駅近くのカフェへ移動したくなった。歩いて8分ほどだと分かった。
やや汗ばむぐらいの陽気。夕陽のコントラストが映える、線路沿いの道なりも美しかった。
34588532_20230510123301
18時をずきて、確かに夕陽は沈んでいくのだが、いつものように周囲がオレンジ色に染まるほどではない。なかなか難しい。そのかわり、帰りの総武線から見るビル街の上階が、夕陽を照り返して、まぶしく煌めいていた。
テラス席には、ひとりで座っている男性が2人いて、ひっそり静かだった。彼らはそれぞれに、ぼんやりと都会の夕景を楽しんでいた。

だからまあ、これでいいんだ。こういう日もあるし、また別の日にはもっといい思いを出来るかも知れないよね……と考えられる、この気持ちが手に入ったことのほうが、僕は嬉しい。
打ち合わせで都心へ行くのも楽しいし、それにかこつけて新しい喫茶店を探すのも楽しい。
将来の収入に不安はあるけど、うだるような夏、凍えるような年末、それぞれの美しさがあると知っている。世界の美しさは、永久に変わらない。だから、たとえホームレスになるとしても「明日が楽しみ」、これだけは変わらない。


スターバックスやマクドナルドで、従業員のマスクが自由になったという。
マスクしてない店員がつくると飛沫入り、ウイルス入りの飲み物が出てくると騒いでいる人がTwitterにいる。先日、スープストックで「赤ん坊が来るなら、もう店には行かない」と騒いでいた人たちと同じで、主体的に行動しない。いつまでも、どこまでも受動的な「お客様」だから文句を言うぐらいしか自由がないと思っている。
こういう変化の時こそ、全国チェーン店へ習慣で行くのをやめて、自分の行動範囲を広げて、自分だけの楽しい場所を探し当てるチャンスかも知れないのに、そもそもチャンスが来ていることに気がつかない。

前回書いたように、僕はふとした不安感や違和感から、滝のような汗を流すパニック発作に苦しんではいる。軽度の障害だろうし、生きづらいとも思う。
でも、それは自分のことだから「次に自分自身がどうするか」しか関心がなくて、「お店や世の中がルールを変えるべき」とは思わない。上手くいかない辛いときですら、自分が主人公。「お客様」ではない。
でも、何もかもがつまらない人って、自分が一体どうしたいのか、何が面白くて絶対に嫌なのは何なのか、そこまでつき詰めて考えてない気がする。受動的だから、周囲の価値観に合わせる。他人の指示を待ち、結果に文句を言う。
孤立しようが排斥されようが、「次に自分がどうしたいか」だけを考えていれば、何がどうなっても納得のいく人生になると思う。

|

« ■0507■ | トップページ | ■0513■ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ■0507■ | トップページ | ■0513■ »