« ■0309■ | トップページ | ■0323■ »

2023年3月16日 (木)

■0316■

最近観た映画は、アッバス・キアロスタミ監督のドキュメンタリー『ホームワーク』。
Tumblr_nr7un26ljt1t5lu7ho1_1280
小学生の子供たちに家での宿題についてインタビューしていくだけのシンプルな構成だが、イランの封建的な社会風土や政情が明らかになっていく……という、かなり難しい映画だった。
それ以外は、ひたすらアンマンのダウンタウンを歩くだけのYouTube動画を寝る前に見て、一ヵ月前の旅行の余韻に浸っている。


火曜日は静岡県へ行って、プラモデル関係の取材。ただ、これは企画自体が中止になったので、いつどこの媒体に載るか分からなくなってしまった。でも、設計者のMさんに会うのは一年以上ぶりになるので、夜は飲もうと誘われた。
Mさんはお年の割には、元気に飲むタイプなので、急性膵炎になったらどうしようとビビりながら飲んでいる僕は、ちょっと気持ちが臆してしまう。店でビール2杯、レモンサワー2杯、さらにホテルへ帰ってビール2缶を飲んでも、みぞおちと背中が張っているような腫れているような感触があるだけで、強烈な痛みなどは起きない。

何年か前、消化器内科で検査してもらっても「もし痛いとしても膵臓ではなくて胃だろう?」と怪訝な顔をされたので、ただの心配性なのかも知れない。
翌朝はホテルから歩いて、住宅街にある喫茶店でモーニングを食べた。ここはもう何度か来ているので、近所のおじちゃん・おばちゃん達で賑わう店の雰囲気はつかめている。大きな窓越しに、朝の光が差し込むのが気持ちいい。
Tumblr_nr7un26ljt1t5lu7ho1_1280_20230316093601
東京に仕事を残してきたので、さっさと新幹線で帰ってきた。ひとつ仕事が消えたはずなのに、まだ沢山ある。


独身中年男性、狂ってきたので今のうちに書き残しておく

ずいぶん文章が達者で、誇張も入っているとは思う。多くの人が指摘しているように、年をとったからではなく鬱だろう。
それでもなお、自分の不甲斐なさを何もかも「加齢による衰え」ですませ、「お前らもいずれ皆こうなる」的な恫喝的なポーズをとるのは非生産的だし卑屈だと感じる。

自分の価値観が何もない人って、ほぼ必ず年齢・性別など本人にはどうにもならない属性をダシにする。その人自身に独自性がないから、歳のことを指摘すれば、誰でも絶対に凹むだろう……みたいな浅い考えでいる。
同性愛者で、一見すると女性のような美しい人に向かって「でも、しょせんキミだって男だよねえ?」と、鬼の首でも取ったように勝ち誇っている男がいた。その程度で、相手の急所をついたつもりでいる。
僕がTwitterに巨乳モデルの画像など貼っていると、「こんなの歳とったらシワシワだよな」とレスして、何とか白けさせようとする人がいる。その年齢ならではの、多様な美しさのあることを知らない。凡人にかぎって、老いや死を極度に怖れる。

29歳になり、ちらほらとライターっぽい仕事が舞い込むようになった頃、同業でサッパリ芽の出ない年上の人が「30歳すぎるとガクンと体力落ちますよお!」などと脅してきたが、別に落ちなかった。むしろ、30歳すぎてからバリバリ働くようになって、以降は仕事の量やペースを自分で調整できるようになった。「加齢による衰え」を言い訳にしたがるのは、自分の能力の分析を怠り、何も対応できていない証拠だ。

そうしたルーズな人たち特有の短絡さを感じさせる投稿だった。
自分で「オッサンだから」「もうジジイなので」と前置きするのは、やっぱり何か逃げているんだと思う。


先ほどの投稿についてだが、結婚に関する記述もダメ人間の見本のようだった。
「婚約指輪、結婚指輪、結納金、両家挨拶会、結婚式、新婚旅行、新生活に子育てまで見越したパンフレット」……そこまでマニュアルどおりに進めようとすれば、必ずどこかで脱落するだろう。そもそも、何のために結婚したい?
「年収を上げるのだと仕事を頑張り、キャリアを求め、転職も重ねた。」……ここも分からないんだよなあ。年収を上げて、お金を何に使いたいの? 仕事するのが好きなの、キャリアを求めた先に何があるの? 結局どうしたい? その追求が足りてない。

結婚もキャリアも年収も、すべて「他人(世間)の価値観」なんだと思う。
自分の内側に光を当てていない。(1時間も満員電車に乗りつづける生活なら、そこから抜けたいのか平気なのか、もし抜けたいなら具体的にどうするのか戦略を立てなければ、自分の人生など始まらない。)
他人のゲームに参加していれば、他人が勝つ。自分だけが勝ち続けられるゲームを、自分でつくってしまえばいい。僕はそうやっているから、たまに「どうして勝てないんだろう?」「廣田さんばかりズルい!」と怒り出す人がいる。それは貴方のゲームではなく、僕のゲームなんだから、そりゃそうでしょ。
逆に、「廣田なんてミジメでカッコ悪くて、ああはなりたくないな」と蔑んでいてもらっていた方が、僕は自由になれる。僕は自分に価値があると分かっているし、どうすれば自分が楽しくなるのかも熟知している。自分が好きだし大切だ。他人に愛されたい、称賛されたいという欲がない。それが一番大きいかな。そういうゲームをデザインしていけば、行きたい外国へ旅行できるようになるよ。お金じゃない、自尊心だよ。

|

« ■0309■ | トップページ | ■0323■ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ■0309■ | トップページ | ■0323■ »