« ■0310■ | トップページ | ■0313 日本リトルシニア中学硬式野球協会関東連盟へ行ってきた■ »

2018年3月12日 (月)

■0312■

●スーパーミニプラ大全 発売中
91uamyrhxml企画者・開発者6人の座談会のみ、原稿をまとめさせていただきました。スーパーミニプラの企画・開発体制はなかなか複雑ですから、この時点でチームの役割分担を整理できて良かったと思います。

●始めよ、大人のガンプラ道! 発売中
こちらは、1/100ダブルゼータガンダムについて、編集者との座談会形式で少しだけコメントしています。


レンタルで、『蜘蛛巣城』。
Mv5bmty1otuymjgzml5bml5banbnxkftztc大学の授業で観たときは、三船敏郎の首に突き刺さる矢、地面を埋め尽くした森が実際に動くシーンを見て驚愕した程度だった。
30年ぶりに観たが、カットワークの精緻さに、じっくり見入ることができた。
まず、馬に乗った三船敏郎と千秋実が、霧の中で迷うシーン。真っ白な霧の中、画面奥から手前に、2騎が駆けてくる……が、画面手前で怪訝な表情になって、再び画面奥へ戻っていく。同じ動きを、なんと10回も繰り返している。後半はやや左右への動きが加わるものの、奥から手前への動きは守られている。
被写体の進む方向を「奥→手前」にすると、進んでいるようには見えない。(森に迷い込む前、馬は「左→右」、次カットで「右→左」へ走っているため、ちゃんと前進しているように見える。)


もののけから謎めいた予言を受けた三船敏郎は、やがて奥方(山田五十鈴)にそそのかされて、部下を手にかける。
そのシーンで、奥方が毒薬の入った酒壺を用意する。真っ暗なふすまの奥へ、奥方が歩いていく。奥方が暗闇に消えてからも、カットは変わらない。5~6秒後、壺をもった奥方が暗闇から歩いてくる。
完全なシンメトリの構図で、衣づれのかすかな音以外、セリフもBGMもない。シンプルな構図とシンプルな動き、そぎ落とした情報で、ただごとではない企みが進行していると分からせる。

三船が、千秋実の亡霊を幻視するシーンもシンプルだ。誰も座っていないはずの席にカメラを振ると、亡霊のメイクをした千秋が座っている。カメラは千秋をフレームから外し、錯乱した三船を撮る。再びカメラが戻ってくると、席には誰も座っていない。
つまり、現実と幻覚を同一フレーム内で等価値に扱っている。映画にとっては、どちらも同じぐらい重要だし、同質のものだからだ。

『パシフィック・リム』で、菊池凛子がイェーガーのコクピットから幼少時の記憶の中へ移行するシーン転換でも、ふたつの世界をひとつのフレーム内で見事に表現していた。作品の品格、作家の世界観は、技法にこそ現われる。ストーリーが面白いとかいう問題ではなく、映画の価値は、何をどう撮るかで推し量られる。


稲村亜美さんに数千人の中学球児殺到 「紛れもなく痴漢」など怒りの声続々、運営平謝り

日本リトルシニア中学硬式野球協会関東連盟の開会式で、タレントの稲村亜美さんに中学生選手たちが殺到。Twitterではかなりの発言が消されてはいるものの、「触ろうとした」「絶対痴漢している奴がいる」などと選手同士で笑いあっている。
だから、こういうことです。実際に堂々と性犯罪するのは、体力的・社会的に優位に立っている強者たち。彼らは、大人社会に許してもらえると分かっているから、こうして犯罪をおかす。

早速、稲村さんの「大丈夫でした」というツイート()に、「俺たちが悪いのにありがとうございます」と調子にのった中学生選手たちが感謝している。強者が弱者を弄ぶ、この構造を壊さないと、何も改善しない。
朝一で日本リトルシニア中学硬式野球協会関東連盟に「どういう認識でいるのか」と、メールした。ふともも写真展を中止にするなら、実際に性犯罪の起きた野球大会も中止にしないとな。

(C)1957 - Toho

|

« ■0310■ | トップページ | ■0313 日本リトルシニア中学硬式野球協会関東連盟へ行ってきた■ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ■0312■:

« ■0310■ | トップページ | ■0313 日本リトルシニア中学硬式野球協会関東連盟へ行ってきた■ »