■0824■
●組まず語り症候群 第34夜
今回は、ペガサスホビー『ターミネーター2』の1/32エンドスケルトンについて、語っています。
キットのイマイチな点をあげながら、「でも、そこが愛らしいよね」と言い換えるのは、毎度のことながら、至難の技。
最近は、いちど原稿を書いてから、「やっぱりナシで!」と、自主的に書き直してばかりです。
■
「不快感覚える」海女萌えキャラ、反対署名提出(■)
“海女をモチーフにした三重県志摩市公認の萌もえキャラ「碧志摩メグ」を巡り、「女性を蔑視するデザインだ」として、市の公認撤回などを求める署名活動を展開していた市民らが13日、309人分の署名を大口秀和市長と井上裕允市議会議長宛てに提出した。”
このキャラクターを開発した株式会社マウスビーチさんに、キャラクター文化の末端にいる者として、ささやかな意見を、メールにて提案させていただきました。
あまりにささやかなので、特に返信はないと思います。
『コップのカドでグリ美ちゃん』のときもそうでしたが、ネットというかツイッターでは「全否定」か「全肯定」の過激な意見が多めなので、「可でもなければ不可でもない」中庸な立場も必要と思いました。
「ここに関しては妥協するので、代わりに、ここは少し按排してくれ」という折衷案が、ツイッターでは出づらい。毎回毎回、相手の人格無視の、不毛な叩きあいに終わってしまう。
相手を罵るような、嘲るようなオタクの人の露悪的な言葉づかいは、単に味方を減らすだけだから、本当に注意したほうが良いと思います。「今のところは、黙っておこう」という選択肢だって、あるはずです。
そのオタクの人たちを、あっさり「ブタ」などと呼んでしまう一般人も、怖ろしいですけどね……「クズ」だの「クソ」だの平然と口になさるし、「オタクは、こういう絵を見て(性的に)興奮してんだろ?」という煽りは、立派なセクハラではないかと思います。
■
レンタルで、『ダラス・バイヤーズクラブ』。まさかの実話。
HIVに感染し、余命30日と告げられた男が、認可のおりていない薬を大量に輸入し、結果として治療薬を独占する大手製薬会社へ立ち向かっていく。
ドラッグとアルコール、ギャンブルと女に溺れながらも、HIV感染者のために世界中を飛び回る、やぶれかぶれな主人公の生き方に胸が熱くなる。
「死なないでいるのに精一杯で、生きている心地がしない」――よほどの体験をしなければ、こんなセリフは出てこない。
ザックリと荒々しいカットワーク、テキサスの乾ききった風景も、素晴らしい。
今回は、ペガサスホビー『ターミネーター2』の1/32エンドスケルトンについて、語っています。
キットのイマイチな点をあげながら、「でも、そこが愛らしいよね」と言い換えるのは、毎度のことながら、至難の技。
最近は、いちど原稿を書いてから、「やっぱりナシで!」と、自主的に書き直してばかりです。
■
「不快感覚える」海女萌えキャラ、反対署名提出(■)
“海女をモチーフにした三重県志摩市公認の萌もえキャラ「碧志摩メグ」を巡り、「女性を蔑視するデザインだ」として、市の公認撤回などを求める署名活動を展開していた市民らが13日、309人分の署名を大口秀和市長と井上裕允市議会議長宛てに提出した。”
このキャラクターを開発した株式会社マウスビーチさんに、キャラクター文化の末端にいる者として、ささやかな意見を、メールにて提案させていただきました。
あまりにささやかなので、特に返信はないと思います。
『コップのカドでグリ美ちゃん』のときもそうでしたが、ネットというかツイッターでは「全否定」か「全肯定」の過激な意見が多めなので、「可でもなければ不可でもない」中庸な立場も必要と思いました。
「ここに関しては妥協するので、代わりに、ここは少し按排してくれ」という折衷案が、ツイッターでは出づらい。毎回毎回、相手の人格無視の、不毛な叩きあいに終わってしまう。
相手を罵るような、嘲るようなオタクの人の露悪的な言葉づかいは、単に味方を減らすだけだから、本当に注意したほうが良いと思います。「今のところは、黙っておこう」という選択肢だって、あるはずです。
そのオタクの人たちを、あっさり「ブタ」などと呼んでしまう一般人も、怖ろしいですけどね……「クズ」だの「クソ」だの平然と口になさるし、「オタクは、こういう絵を見て(性的に)興奮してんだろ?」という煽りは、立派なセクハラではないかと思います。
■
レンタルで、『ダラス・バイヤーズクラブ』。まさかの実話。

ドラッグとアルコール、ギャンブルと女に溺れながらも、HIV感染者のために世界中を飛び回る、やぶれかぶれな主人公の生き方に胸が熱くなる。
「死なないでいるのに精一杯で、生きている心地がしない」――よほどの体験をしなければ、こんなセリフは出てこない。
ザックリと荒々しいカットワーク、テキサスの乾ききった風景も、素晴らしい。
(C)2013 Dallas Buyers Club, LLC. All Right
| 固定リンク
コメント