« ■0519・署名者一万人へ向けて■ | トップページ | ■0527・チラシ配布■ »

2014年5月23日 (金)

■0523・署名者、一万人を超えました■

すみません、また署名の話なんです。
『児童ポルノではなく【児童性虐待記録物】と呼んでください。』)、昨夜、署名者が一万人を超えて、今も増加中です。

目標人数は2万人、シメキリは31日なので、まだ署名は受け付けています。初期の段階で「一万人集まれば、まずは合格」と話していたので、昨夜まで「31日までに一万人」を目標にしていたのですが、あと一週間ありますから、もう少し伸びそうです。

署名の呼びかけは、「うぐいすリボン」さんも行っており、こちらに署名した漫画家・作家・評論家の方たちの名前が記載されています。⇒


もうひとつのご報告としては、街頭で配ったり、店頭に置いてもらうためのチラシが刷り上りました。
Untitled
(実物は、深緑のインクで印刷してあり、きれいです。)
イラストをお願いしたのは、『マイマイ新子と千年の魔法』のときも頑張ってくれた、さべあのまさんです。もちろん、プロに描いていただくからには、電話やメールで膨大に意見を交換しました。
デザイナーさんも無償参加ですが、印刷時のトラブルでは「僕から印刷所に電話します」と言ってくれて、最後まで踏ん張ってくれました。

ただ、それ以上に、内側の調整が大変でした。世の中に出すもの、街頭で配るものだから、かなりシビアなご意見をいただきました。
もともと、僕は野良というか在野の人間ですから、やっぱり社会とのパイプを確立しているとは言いがたい。それを思い知らされました。僕は「気合い」ぐらいしか武器がないんですが、それでは足りないです。社会的立場のある人たちに、もっと頑張ってほしい(笑)。

チラシは来週、中央線沿線で配ります。ひとりで始めた署名ですから、配るのもひとりです。


『児童ポルノ所持罰則へ大筋合意』
「子どものわいせつな写真や画像など、いわゆる児童ポルノ」と書かれていますが、NHKニュースですら、こんな乱暴な括り方しか出来ないんです。どこからどこまでが「わいせつ」なのか。裸なら「わいせつ」なんですか? 条文には「衣服の一部または全部を着けない児童の姿態」と書かれていますよね。リンク先には「すでに児童ポルノを所持している人もいる」と書かれていますが、服を着ていても見た人が「性欲を興奮させ又は刺激」させられたらダメなんです。
何が「児童ポルノ」なのか、やっぱり分からないですよ。

……何が「わいせつ」かどうかは、また別の法律で対処できるでしょ? 児童を守るための法律なのに、大人同士が「わいせつか否か」議論していて、誰が救われるんですか?
そんなんだから、「なんかエッチなもの」「どことなくヤバそうなもの」を「児童ポルノだ」って言っちゃうんですよ。バルテュスの絵やフィギュア、映画にいたるまで。
所持を禁ずるべきは、明確な「虐待の証拠」ではないのですか? そのための法律でしたよね、確か。

こういう理不尽を、僕は「偉い人たちの決めたことだから」と受け入れるわけにはいかないんです。東日本大震災以降、僕らは山のように理不尽と不条理を押しつけられているように思うんですけどね……。そして、無用な争いばかりしている。


この署名は、基本的には、ひとりの活動です。
そして、ひとつひとつが「個人にできる限界」との戦いです。仕事のスケジュールも、署名活動と連動させて、考え直さないといけません。デートの約束は、署名が終わるまで延期にしました。体力だけでなく、心のケアも自分で考えないと、どこかで押しつぶされます。

だけど、ここで「個人の限界」を示しておけば、誰かが続いてくれると信じています。
弱者なりの戦い方、勝ち方、生きのび方ってあるはずなんですよ。「勝ち方」と言って重ければ、「避け方」ですかね。「避け方」だと、卑怯に聞こえるのかな……いずれ、ちゃんとした言葉で伝えます。

署名は、31日まで受け付けています()。世の中から、ひとつでも理不尽を減らしましょう。


モデルグラフィックス 2014年7月号 明日発売
Mg
●組まず語り症候群 第19夜
ちょっと余裕ができたので、ひさびさに仕事の告知を。
今回のサブタイトルは「スタン帆船のウェスタン屋形船」。千葉ーザム氏のセンス、ますます磨きがかかってきました。というか、こんなところで磨きつぶされないで欲しいと願うばかりです。

内容はタイトルどおり、帆船と屋形船です。スウェーデン旅行は、偶然にも船と接する旅だったので、そういう話も書いています。
水疱瘡にかかりはじめた中、ぜえぜえ言って書いた記事ですが、やっぱりプラモデルのことだけを考えているのは、楽しい時間です。

|

« ■0519・署名者一万人へ向けて■ | トップページ | ■0527・チラシ配布■ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ■0523・署名者、一万人を超えました■:

« ■0519・署名者一万人へ向けて■ | トップページ | ■0527・チラシ配布■ »