« ■0817■ | トップページ | ■0821■ »

2013年8月19日 (月)

■0819■

10月のクロアチア旅行の宿、すべて予約完了した。
ホステルは敷居が高いので、アパートメントか、ホテルばかりになってしまった。リエカは貿易港のせいか、ホテルは少ない。やや、料金の高いホテルを予約するしかなかった。

今回、もっとも役に立っているのは、新婚旅行でクロアチアの主要都市を回りきったカップルの旅行記『ドブロ!クロアチア!』()。
初の海外旅行で、ここまで個人で手配してしまった手腕は、すごい。さぞかし、手堅く豊かな人生を送っていることだろう。


手堅い人生といえば、友人が、家族……というか一族まとめて、西日本に移住することを決定したそうだ。
彼は福島県出身だ。だから、収束まで70年といわれる原発事故が、彼に故郷を捨てさせたことになる。まだ子供も小さいので、そりゃ、当然の選択です。

いまだに、自然放射線を引き合いにして、「放射能って安全なんだぜ!」という人がいる。「原発がなかったら江戸時代に逆戻りだぜ!」と同じぐらい恥ずかしいので、そろそろやめた方がいいと思うけど……。
「大丈夫! 放射能は怖くないよ!」と豪語する人は、この短いプロモーション映像だけでも見てほしい。『NHKスペシャル 被曝治療83日間の記録 ~東海村臨界事故~』(

「……放射能って、こんなにヤバイの?」と戦慄したのは、2001年の放映当時のことだ。臨界事故そのものは1999年に起きているが、そのときは関心をもたなかった。
このドキュメンタリーを見ていなかったら、今でも「放射能なんて、人体に被害はないよ~」と笑っていたかも知れない。

(「飛行機に乗っても、被曝するんだぜ!」と豪語している人は、文部科学省が航空機乗務員の健康管理の必要性を認めたことぐらい、知っておいてほしい。2005年の話です。)


アニメ・ファンが放射能を気にしない理由を、「アニメというフィクションを見慣れているので、現実とフィクションの区別を、ちゃんとつけられるから」と、自己正当化している人がいた。つまり、放射性物質による健康被害を、「フィクション」と断じているわけだ。
まあ、それは彼の自由だ。だけど、僕は暗い気持ちになる。彼は、アニメには十分に親しんでいるだろうけど、現実とは上手く付き合えていないだろうと、あまりに容易に想像がついてしまうからだ。

例えば、人と付き合う範囲が狭いと、子供を育てるのに必死な人の気持ちが分からない。
子育てに懸命な友人が周囲に増えてくると、むしろ彼らにこそ、心を開放するフィクションが必要なのだ、と思えてくる。
つまり、地に足をつけざるを得ない生々しい暮らしと(アニメ、映画などの)フィクションとは、相互に支えあうものなのだ……という理解が生じる。生活実感が薄いと、フィクションに対する感受性も、また薄くなるのではないか?

実体験のとぼしい人は、何百本とアニメを見ていても、幼稚な感想しか言えない。
相手にされないから、ますます実社会との接点を失っていく。たまに政治的な発言をすると、「朝鮮人をぶっ殺せ」だとか、ネットからコピペしただけの過激なワードしか出てこない。
(……うーん。いや、そんな単純ではないだろうから、ますます重たい気持ちになるんだけどね。)

|

« ■0817■ | トップページ | ■0821■ »

コメント

>子供を育てるのに必死な人
そうね、もう100%生々しい暮らし。フクイチの現状に、政府の対応に...逃げる事しか考えられなくなってしまった。あれこれ人に伝える余裕も無くなったし。せめてあと1年は水素爆発が起きませんように!毎日神に祈って準備進めてる。

投稿: ごんちゃん | 2013年8月22日 (木) 22時06分

■ごんちゃん様
水素爆発でなくとも、規制委員会が「お化け屋敷のように、何が起きてもおかしくない状態」と言ってるので……。

せっかく逃げる宛てがあるのだから、それを考えた方がいいよ。

投稿: 廣田恵介 | 2013年8月22日 (木) 22時55分

>地に足をつけざるを得ない生々しい暮らしと(アニメ、映画などの)フィクションとは、相互に支えあうものなの

こないだは「ももへの手紙」を借りて観たけど、凄くよかった。元気になれる。ももが河原に飛び込んだシーンだけでも何度も観たよ。こういう楽しみが無くなるとほんとに辛い。移住に関してどうやって旦那を説得したらよいか...とか金の計算とか子供の将来の事とか...毎晩一人会議そんなことばかりだから(u_u。)

投稿: ごんちゃん | 2013年8月23日 (金) 14時04分

■ごんちゃん様
>こういう楽しみが無くなるとほんとに辛い。

ポータブルDVDプレーヤーなら、離島でも見られそうな気がするけど……。
自然豊かな住環境なら、むしろ人工的な映像は、必要なくなるかも知れないし、一概には言えません。

もし、これ以上に突っ込んだ話をしたかったら、メールをください。
コメント欄がチャット状態になるのは、いつも避けたいと思っているので。

投稿: 廣田恵介 | 2013年8月23日 (金) 20時04分

了解です(*^-^)

投稿: ごんちゃん | 2013年8月23日 (金) 21時50分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ■0819■:

« ■0817■ | トップページ | ■0821■ »