« ■0520■ | トップページ | ■0527■ »

2013年5月24日 (金)

■0524■

月刊モデルグラフィックス 7月号 明日発売
Mg
●組まず語り症候群 第七夜
今回のサブタイトルは「君はプラモデルの前にいるのだ」。これで『ラピュタ』ネタだと気づいた人は、なかなかの宮崎アニメ通……というか、サブタイトルは編集部で考えてもらってるんで。
だけど、このページにキットを掲載してしまうと、「記録完了」という気持ちになってしまうので、おそらく次のスーパーフェスティバルで、販売すると思います。

●最後の晩餐
今回は、私が登場しています。副編とスタジオで「そんなキットがあったら最高なのにねえ」と笑っていたら、それについて書くことになってしまいました。
冗談の通じない読者は、怒り出すかも……。

他には、ヘッドラインでアオシマ製「ギガント」について書いています。


そろそろトーク・イベントの告知をします。
タイトルは『人類は、いかにしてプラモデルの金型にパンツを彫りこんできたのか。』 (略して『人パン』)
今までブログ、同人誌で展開してきたネタですが、このイベントで極限まで語りつくします。

日時:6月30日(日) 15時~17時 ※延長あり
場所:模型塾(
出演:廣田恵介、べっちん氏、そして特別ゲストに前田久氏!
備考:入場無料、USTREAM配信あり(配信担当は、あのドカン隊長!)

「マチ★アソビで似たようなイベントやったじゃん?」という方も、大丈夫です。そもそも、先日のイベントは「普通の通行人もいるから、アレは出さないでおこう」と相談した“自粛バージョン”だったのだから(笑)。
今回はキットの数もCa4cowpp増えたし、前田さんからのツッコミで、視点が多元的になると思います。プロモデラーも、コラボってます。
また、プラモデルだけでなく、「80年代初頭の美少女文化とは何だったのか?」というところまで、話を広げる予定です。

模型塾の定員は多くはないようですが、無料イベントです。先着順なので、お早めに。
また時期が近くなったら、このブログで、ご案内します。


今日はこれから、今月最後のインタビューです。
なぜ、今月は、こんなにもハードなのか。勢い余って、来週発のクロアチアへの航空券を買ってしまうところだった。どうやら、8月半ばぐらいまで、日本から動けなくなりそう。
……ライター生活、きっかり15年だね。31歳のときに、始めたから。

善いも悪いも、ないんです。「今日は、たまたま調子が悪い」「明日は、上手くやる」、すべて言い訳です。
一生懸命やることもないし、無理することもない。昨日までの蓄積はウソをつかないから、普通にやればいいんです。上手くやろう、綺麗に見せようとするから、苦しいだけ。
普通にやって出来たもの、それが、あなたの実力です。

|

« ■0520■ | トップページ | ■0527■ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ■0524■:

« ■0520■ | トップページ | ■0527■ »