■0502■
いよいよ明日から、徳島県で「マチ★アソビ vol.10」(■)、スタートです!
私は、明日3日のみ、以下三つのイベントに出演します。
【3日(金)スケジュール】
●アニメ編集・ライター クロストーク→■
13:00~13:30 東公園ステージ
●『鋼鉄のヴァンデッタ』上映&トークショー→■
14:00~15:00 ufotable CINEMA
ゲスト:玉村仁(監督・プロデューサー)、高橋裕一(キャラデ・総作監)上映自体は20分ぐらいなので、残り40分で、ディスカッションが出来れば……と思っています。豪華スタッフ・キャストでつくられたこのアニメ企画、今後どうするのがベターなのか?
どうせ、満席でも30名ですから、みんなで参加して、言いたいことを言い合いましょう!
●廣田恵介が聞く! フィギュア・メーカーの デザイナーって、 どんな仕事?→■
15:30~16:15 しんまちボードウォーク パラソルショップ
ゲスト:べっちん(某フィギュア・メーカー、パッケージ・デザイナー)
パラソルショップのどの辺りを使わせてもらえるのか、まだ分からないのですが、たいした距離ではないし、自力でたどり着いてください。それぐらいの気力がないと、このトークには着いてこられません(笑)。もちろん、場所が決まっていたら、早めに告知はしますけどね。
あなたがフィギュア好きである必要は、まったくありません。「とにかく、面白い、新しい話を聞きたい」人全員が対象です。
とにかく、世の中、クソッタレなことが多いし、日本にはロクな大人がいないとは思うけど、「マチ★アソビ」ではイヤなことは忘れて、これから先を生きていく力を分け合いましょうよ。
僕も、本当に思ったことしか言わないし、笑いたいときには笑います。肉声にまさるエンタメはない、「人と話す」こと以上の楽しみはないですよ。
僕の話していることがつまらなかったら、途中で帰ってもらっていいしね。意見があったら、その場で、どんどん聞かせて欲しいし。
3日のイベントにしか出演しないのに、ちょっとしたトラブルで、6日の午前まで徳島にいます(なので、ブログ更新はお休み)。
町で見かけたら、声をかけてください。
■
イスラエル・フランス・アメリカ合作の『迷子の警察音楽隊』。エジプトからイスラエルへ派遣された警察音楽隊が、現地で迷い、砂漠の田舎町で一泊するという、ただそれだけの映画。
ひとつひとつのシーンが、したたる水滴のような点描で、飲み下すのがもったいないような、洗練された映画。
深夜の公園のベンチで、イスラエルの食堂の若い女主人が、音楽隊の隊長と話している。
「人生でいちばん大事なのは、釣りだよ」と、年老いた隊長は言う。「昔は、釣った魚を、女房に調理してもらったもんだよ。……今は、釣っても、逃がすようにしているけどね」。女主人は、隊長の顔をジッと見ている。「亡くなったのね」。
その短いやりとりの中に、数十年の異国の人生が、ギュッと詰まっている。こういう映画を見なくては、ダメだ。
そして、ラストで音楽隊が演奏するエジプトの曲が、涙が出るくらいロマンティックで、すがすがしい。
夜中に、見るべき映画の一本もないなんて、それは寂しい人生だ。
では、徳島でお会いしましょう。
(C)2009-2013 サムネイル/アンカマジャパン
MongrelMedia/Photofest/ゲッティイメージズ
| 固定リンク
コメント