« ■0612■ | トップページ | ■0618■ »

2012年6月16日 (土)

■0616■

『輪廻のラグランジェ』Blu-ray & DVD 第4巻 6月22日発売
51ovx4wt5hl__sl500_aa300_
●ブックレット構成・執筆
この巻に収録されている第7話で、過去をあらいざらい話したムギナミが、打ち解けたかのように見せておいて、やはり一人で立ち去ろうとするシーンが好きです。

ミッキー・ローク主演の『レスラー』という、素晴らしい映画がありますが、「負の因子」みたいなものを抱え込んだ人間は、ふとしたキッカケで、それを加速させられてしまうんですね。
そういう流れを持っているのが、ムギナミだと思う。「属性」なんかでは語れない流動性がある。season 1の最終回で、また負の方向に加速させられて、ひとつところに留まらない危なっかしさが、実にいいよなあと思うんです。


『おおかみこどもの雨と雪』の試写状、もらった。
月曜日に行ってくる。


仕事していると、リスクなんて発生し得ない局面で、リスク回避している人が多いと感じる。
何をそんなに怖がっているんだろう?と考えてみると、ようは、仕事している各人の間に「気まずいムード」が発生するのが、怖いらしい。
だから、責任の所在を曖昧にしたまま、「そういう要望が出ていますので、原稿を直してください」と、主語を隠す。

納得いかない場合、「それは誰の要望ですか?」と聞くようにしている。
だけど、はっきり「Aさんです」とは答える人は、珍しい。Aさんの名前を明かしてしまうと、その後、Aさんと「気まずいムード」になってしまうのではないか。それを怖れている。
きちんと発言者・責任者を明示して、双方向に意見を交わせるようにすれば、「気まずいムード」なんて乗り越えて、先へ進めるだろうに。
「話し合い」=「もめごと」だと思っているらしい。

じゃあ、日本人の望む「気まずくない状態」とは何か? せいぜい、顔をあわせたときに「どーもどーも」と、頭を下げあう程度のことだろう。
意見のぶつかり合いなんかない、誰もが薄笑いで本音を隠している状態を「平和」と呼んでいる。
「ケンカしたことない」って程度の、消極的な、当事者意識のない「和んだ関係」が、みんな大好きなんだ。

――そんな国だから、汚染食材が出回っているなどという「気まずい」ニュースは見なかったことにして、いまだにグルメ番組を放映している。
そんな「平和」を愛する国だから、産地偽装業者がはびこるのも、道理というものだ。

(私が刑事告発した偽装業者・大兼文喜は、一ヶ月の業務停止中。→ 甘い。何度でも告発してやろう。)


昨日15日、首相官邸前抗議へ。
Ca696o2p関西方面に出張していたはずの友人から、「もう野田を許せん、駆けつける」とメール。この日だけで、一万一千人が集まった。

本日午前、大飯原発の再稼動が正式決定。そのニュースを四ッ谷駅の立ち食いそば屋で聞いてから、官邸前まで歩いた。
何百メートルとつづく人の列、背中をつらぬくような怒号。「私たちは、全員、被害者だ!」と、誰かがマイクで悲鳴を上げる。東京にいる以上、誰もが、何らかの形で被曝している。

東京が首都だから、人が集まるのではない。首都でなくなっても、汚染が広がるかぎり、それが抗議の根拠になるのだ。

|

« ■0612■ | トップページ | ■0618■ »

コメント

今日は蒸し暑い中お疲れ様でした。真後ろにいらっしゃったのでつい怪しいいでだちでご挨拶してしまいスミマセンでした。官邸前に先週は行けず歯痒い気持ちで中継を見ていました。「軽はずみ」で「にわか仕込み」。まさにぴったりで痛快です。諦めずに頭数合わせにでもなればと今週は参加予定です!

投稿: くりか | 2012年6月17日 (日) 17時37分

■くりか様
やっぱり、地元でデモやっているのに無視はできませんから、ちょっと無理して参加しました。途中で、声が枯れてしまいました。

>諦めずに頭数合わせにでもなればと今週は参加予定です!

首相官邸前は、例の道路工事の件もあるし、あと何回もできないでしょう。
そこから先は、どうしていこうかなあと思案しています。


投稿: 廣田恵介 | 2012年6月17日 (日) 19時05分

0.26マイクロシーベルト(自宅近辺大気中[市調べ])な首都圏有数のホットスポットよりあいすぴっくです。お世話になってます。

責任の所在は曖昧にするのが日本人、曖昧なのは捨て置くのは日本人、そんな腐った日本人の成れの果てが政治家だよ。と、あるひとは僕に言っていましたが、どうなんでしょうかね。
政治家っていう「軽はずみ」な一握りの人間が握っている「かに思われる」国という組織。その支配構造をぶっ潰してくれるスーパーマン的なのはいないのかなあ、とアナーキーなアメリカンヒロイズムを夢に見ながら今日も床につきます。あくまで夢に見るだけですが。

投稿: あいすぴっく | 2012年6月18日 (月) 01時20分

■あいすぴっく様
お疲れ様です。

>0.26マイクロシーベルト(自宅近辺大気中[市調べ])な首都圏有数のホットスポット

うわ、そんなに高いんですか?
せめて、屋外では、マスクをしたほうがいいですよ。

>責任の所在は曖昧にするのが日本人、曖昧なのは捨て置くのは日本人、そんな腐った日本人の成れの果てが政治家だよ。

政治家までいかなくても、普通の仕事レベルで、日本人の大人は無責任で、ダメだと思います。
ダメ大人は、ダメ同士で寄り合って安心したがるので、ますます、ダメの循環から抜けられなくなる。

「いざとなったら、俺がひとりでやる」覚悟が、何より大事かなあ。
そのためにも、若者はまず、自らの身を守らないと……。

投稿: 廣田恵介 | 2012年6月18日 (月) 02時01分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ■0616■:

« ■0612■ | トップページ | ■0618■ »