« ■1212■ | トップページ | ■1217■ »

2011年12月14日 (水)

■1214■

世界の悪魔ミステリー 本日発売
Akuma51bi8tdjml__sl500_aa300_
●悪魔映画レビュー
『エクソシスト』『ローズマリーの赤ちゃん』などの古典から、『ザ・ライト~エクソシストの真実~』とか、これ最近のやつでしょ? 何本か見て、レビューを書きました。
ひさびさのコンビニ本です。
こういう大衆文化と、縁を切りたくない。他人の秘密を暴露するようなスキャンダルは嫌だけど、気軽な暇つぶしに供される本は、ずーっとやっていたいです。

映画の本じゃないから、「俺は映画通だ!」みたいな自意識は、邪魔なんです。「悪魔」に対して、マジメにならないといけないんですよ。読者さんに目線を合わせる努力が必要です。

●「アニメびぃ~と」 12/16(金)21:00〜
WEB配信の生番組で、氷川竜介さん、森田繁さんとご一緒に出演します……というか、私は司会なので、なるべく楽をしていようかと(笑)。
http://www.bandainamcolive.tv/

今年は明治大学の講義、マチ★アソビのトークショーと、人前で話す機会が多かったです。比較的。
別のイベントの司会も振られていたのですが、あまり詳しくないテーマだったので、お断りしました。……なんか、そういうもんですよ。仕事って。
「俺が俺が」って出ていかないで、呼ばれて、出来そうだったら、やる。仕事の本質は「人の役に立つこと」だから。目立つことではないです。


また映画関連の仕事をしているので、三鷹2店舗、吉祥寺1店舗のTSUTAYAで、計6本レンタル。これらを見ている合間に、いくつかの本に原稿を書いていくわけです。
こういう時期の編集者は、対応がさまざまで、楽しいです。

どうしても1ページ空いてしまうときは、勝手に「こうなりました、よろしく」と決めず、「う~ん、どうしましょうか?」と相談してくる編集者、好きです。「俺は困っているんだが、いっしょに困れば突破できるよ、ねえ?」戦法ですね。
あるいは、電話しながら、「いま、話しながら決めましょうか」と、ページ構成を詰めていく人。電話を切るころには、仕事の半分は終わっている。

で、投げっぱなしで終わらない。手書きのラフをメールしてくるなり、リストをつくってくるなり、働きを見せるんですよ。有能な編集者って。
すると、こちらも動かざるを得ないでしょ。相手にばかり、働かせるわけにはいかないから。

口だけで「今こうなっています」と言われても、僕は動かない(笑)。相手が「ここまでは俺がやっときましたよ」と成果を見せてくれるから、「やばい、書かねば!」となる。
そういう優秀な編集ばかりなので、いま、焦ってます。

いまやっている原稿が終わったら、またDVDを見なくてはいけない。明け方になるかも知れないが……仕事しているときが、いちばん楽しいんだ。


先日、『けいおん!』を見にいったとき、立川駅前で、原発の国民投票の署名に列が出来ていました。
1214caaf7t53_2(←シネマ2を出たところ。シネコンの前とは思えない、この寂しさがたまらなく好き)

その署名をしたからって、「反原発票」が集まるのではなく、飽くまで「国民投票を実施するよう、国に申請するための署名」です。
大勢の人が署名を整理していましたが、大阪ではボランティアが集まらず、苦慮しているようです。意識の差でしょうか。
東京だって、被曝地なのに意識は低いんですけどね……。

明治の粉ミルクからセシウムが検出されたけど、「乳製品はヤバイ」なんて、半年以上前から言われてましたよね。だから、僕はヨーグルトをやめましたし、友人は子どもたちに、豆乳をあげるようにしてましたもん。
「大企業がポカをするわけがない」という常識は、とっくに崩れていたんです。僕は、東京新聞をコンビニで買うだけ(店頭にあれば)で、どこの新聞も定期購読していません。
いつ、何が崩れるか、分かったものではないからです。

――健康なうちに、一矢報いたい。それは人に頼まれるのではなく、自分の内部からの意志として。

|

« ■1212■ | トップページ | ■1217■ »

コメント

この時期は年末進行でお忙しいと思います。
なので暇な時によろしければ、ということで。ツタヤで見つけたものです。

◎ quick japan vol.98  
仲里依紗と吉高由里子の特集。 
二人でキャンプらしいです。 

◎ DVD「テキサスの五人の仲間」
レンタルのみのようです。
確か30年以上前に淀川さん解説のTVで一度みたきりの映画です。未だにDVDが売ってないので、ついこの間BSで放送したのを録画しました。(BS見れるようになりましたよ。)録画しましたけど、パッケージが発売されたら買います。そういう作品です。
つまり、この映画はお勧めできます。未見でしたらご覧いただければと思います。

BSが視聴できるようになったので、いまさらTiger&BunnyをBS11でみてます。(初見です。)
見てない作品に宝が隠れているのですねぇ。でも、欲をだして宝探しをするつもりはないですが。

寒気が来るようです。体調崩さぬようご自愛ください。


投稿: DH98 | 2011年12月17日 (土) 17時27分

■DH98様
いやいや、忙しいですね。お気遣いいただき、ありがとうございます。

>仲里依紗と吉高由里子の特集。 
>二人でキャンプらしいです。

それ、ものすごい企画ですね。
僕は基本的に、映画の外で女優が何をしても気にしないんですけど、さすがにそれは見てみます。

>DVD「テキサスの五人の仲間」

VHSが12,600円で売ってますね(笑)
でも、なかなか良さそうな映画なので、タイトルを覚えておきます。

『タイバニ』は、私も仕事の関係で見直しているところです。肩の凝らないところがいいですね。

そちらも、風邪などに気をつけてください。

投稿: 廣田恵介 | 2011年12月17日 (土) 20時48分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ■1214■:

« ■1212■ | トップページ | ■1217■ »