« ■1122■ | トップページ | ■1127■ »

2011年11月24日 (木)

■1124■

月刊モデルグラフィックス 一月号 明日発売
Mg_3
●『輪廻のラグランジェ』記事
「ヘッドライントピックス」なので、記事は短いです。そして、何よりプラキットが出ていないので、「出して欲しい」という主旨の文章になっています。
模型誌なので、ROBOT魂が出ても、あまり関係ないという……。デザイン画と作画された絵とは、また印象が違うので、MGのターンエーのようなサジ加減が必要なんですね。

……僕はいまや、『輪廻のラグランジェ』の公式ライターよりは、独立遊撃応援隊になりつつあるな。


今日は、韓国アニメ『アーチー&シパック 世界ウンコ大戦争』試写会。
場所はなんと、四谷の韓国大使館。すごい大御所アニメーターの方が見えられていて、「おお、さすが!」と思いました。あと、配給会社の方が、何年も前に取材した「動画革命東京」のプロデューサー氏で、再会を喜びあいました。
作品については、ツイッターで、ちょっとだけ語りました。→とかとか。

吉祥寺バウスシアターで、来年一月下旬よりレイトショー。なんか、また面白いイベントできないかなーと思ってます。


いろいろ溜め込んでるんですが、とりあえず……都内でストロンチウムが見つかりました(またしても、一般市民が発見。「素人が勝手に測るなんて」と批判していた人たちは、猛省してもいい頃では? 最終的な測定は、専門機関ですけどね。もうひとつ、「東京はたいして被曝してない」と豪語していた大阪の人は、どう言い訳するんだろうか)。

ストロンチウムの見つかった都内三箇所のうち、一箇所は、経産省前なんです。
東電や経産省の役人たちが、毎日被曝しながら通勤しているのは皮肉としか言いようがないのですが、経産省前テント村が心配です。
毛布が足りないと言っていたけど、マスクも大量に必要では……。早く行きたいな。

それと、今までの食品の暫定基準値は、飽くまでもセシウムに関して。ストロンチウムは考慮されていなかった。基準値の見直しは来年3月。つまり、丸一年間、放射能入りのご飯を食べなさい、ということ。

昨日23日に設立集会が行われた「脱原発をめざす女たちの会」では、「後片づけが出来ない男たち」という言葉が出たそうです。長生きしすぎた、くだらないプライドだけで生きている男たちが、いまだに「原発推進」という錦の旗を下せないでいる。
じゃあ、プライドの権化たる彼らが責任をとるかというと、何もしないわけですよ。


私は、正月に母が殺されたとき、80歳まで生きようと決意しました。「本来、母が生きられた分まで、生きてやろう」と。
それから二ヶ月半後、東京の被爆が決定的となったとき、母の墓前で「やっぱり、長生きはできないや」と、謝りました。
僕という男は、運が悪いから。

事件については、母を殺した廣田年亮被告が控訴するそうで、来年まで公判がつづくのです。「後片づけが出来ない男」が、ここにもひとり。
死を覚悟しながら、最良の明日を準備すべきではないでしょうか。僕は、すべてにおいて、そうありたい。

|

« ■1122■ | トップページ | ■1127■ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ■1124■:

« ■1122■ | トップページ | ■1127■ »