■0919 魔法少女マガジン■
別冊オトナアニメ 魔法少女マガジン 22日発売予定
●『魔法少女まどか☆マギカ』全12話をつらぬく演出哲学
以前に本誌でやった、絵コンテ解析の再録ではなく、まったく触れることのできなかった第10話のコンテを大きく取り上げながら、全12話の演出的見どころを、8ページで解説しています。
……ぎっしり詰まった感じにしたかったので、字がものすごく小さいです。
解説が、えらく難しいんです。キャラが会話している前後に、完全に止め絵の背景が、パカッと入る。
「……これ、どういう効果か、分かるよね?」とは書けないわけです。
時間経過でもあるし、場所移動の省略でもあるし、もっと言うと、「これからドラマが転調しますよ」という合図でもある。
つまり、「絵を止めることで、動きを表している」。それを説明するのが、大変。
それと、許可が下りないかぎり、画像のキャプチャはできない。手元にある場面カットで、うまく構成するしかないのですが、そこは腕の見せどころ。
魔法少女ベスト5アンケートでは、『アクビガール』を第一位にしておきましたよ!
■
先月号の「Cut」誌を、なんとか入手。宮崎駿インタビューが、抜群に面白い。以前からそうだったといえばそうなんだけど、いきなり「原発利権集団の愚かさ」「原発村の愚かしさがねえ、吐き気がするぐらい、もう、嫌でしたね」と、バッサリだからね。
だけど、ジブリの横に保育園があって、子どもたちの顔を見ると「正気に返らざるを得ない」と。
あのね、東北・関東は、学校給食を拒否して、子どもにお弁当を持たせられるだけで、一喜一憂している、そういう世界ですから。
それを笑っている人たちは、「学校をやめてください」「日本から出ていってもらうしかない」と言いすてた教師たちと、頭の程度がかわらない……ぐらいの自覚は、持ってほしい。
素人が線量測定していることを、いかにも愚かしい、と笑っている人もいるけど、新聞・テレビで報道された、横浜市のホットスポット(■)。
これを見つけたのは、まさに素人ですよ。
とにかく、怖れている人を嘲笑するのは、単に品性の低さ、理想の不在を証明するだけ。
西日本にも汚染は広がっているけど、いちいちリンクは貼りません。過激派だとか言われるから(笑)。
■
ガールズバーで知り合った男が、また誘ってくれた。
そりゃあ、猛烈に行きたかったよ。この前、断ったばかりなのに、また誘ってくれたんだから。
だけど、断らざるを得なかった。一週間後、公判があって、その準備があるから。
同様の理由により、すでにブースを押さえてもらっていた25日のスーパーフェスティバルの参加も、見合わせた。スーフェスは、大好きなんだが……。
せめて宣伝しておくと、ブース名は「Hard Pop Cafe」、卓番は「F-8」。
時祭組の『メガゾーン23』同人誌「フェスティバル・タイムズ」のバックナンバー販売はもちろん、ギムレット氏お手製のレゴ・ブロック作品展示(■)もあり(たぶん)!
25日は、スーフェスへ! 次回は、僕も参加するよ!
■
| 固定リンク
コメント