■0417 明日■
明日は、やや遠いところへ取材に行くので、手短に更新したいと思います。
媒体名は伏せておきますが、インタビューイは、イラストレーターの天神英貴さん。お会いするのは、昨年の個展以来になります。
(←その時に出された画集)
天神さんは、震災時、仕事で海外におられたようです。
私を感動させたのは、帰国後、被災した自宅の周りを写真に撮ったり、震災当時の自宅近くの動画を見つけては、淡々とTwitterにアップしつづけていたことです。
昨夜も、出かけるときに、変わりはてた近所の様子を撮影して、言葉少なにアップされていました。
つまり、震災を追体験しようとされているように、僕には見えたのです。
明日、お会いすることでもありますし、これ以上の詮索はやめておきます。今回の件は、人を変えたのではなく、その人の持っている実相をあぶり出しています。
まだ、震災「後」ではありません。「後」は、ずっとつづくのです。
■
明朝、シメキリの仕事の関係で、『第08MS小隊』を見ている。
アプサラス開発基地への突破口が開けず、上層部は、つぎつぎと使い捨てのジムを送り込む。パイロットたちは「ミノフスキー粒子で、おぼれそうだ」とぼやいているが、足元で爆発物が発見されたりもする、危険な任務。
ところが、上層部は、ジムの核融合炉が爆発して、それが突破口になってくれることを期待している。彼らは、パイロットの命を守ろうなどとは、考えていない。
アニメ表現が萎縮する必要は、まったくありません。
しかし、こちらはガンダムだろうが、ロボットだろうが、「味方のはずなのに、命を守ってくれない大人」の存在に、敏感になってしまっている。
ファースト・ガンダムには、若者ばかりのホワイトベース隊を囮にする大人たちが出てたけど、そんなもんはアニメの中だけだと思っていた。
少なくとも、最初のガンダムには、反戦や反権力というベースがあった。その当時は、リアルに感じなかっただけであって。
■
反原発オンラインサイトのURLを、mixiに貼ってみました。
ただそれだけで、「エネルギー問題を詳しく知らないまま原発反対するのはどうかと思います。将来的には原発は無くすべきですが、今は必要ですし、代替エネルギーの問題もあります。代替エネルギーを取り入れて失敗している諸外国を知るべきです。これでは単に左翼と同じです。悲しい・・・*」とのコメントが。
ま、現状維持派、あるいは消極的推進派ですね。
これから最低10年は、生も死も、悪も偽善も、ごっちゃになって生きていくしかない。悲しんだり、嘆いたりしている暇はないし、「出来ることをやる」んじゃなくて、「出来ないこと」でも、たぶんやんなくちゃいけないんですよ。
(C)創通・サンライズ
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
廣田さま
こんばんは。
>震災「後」ではありません。「後」は、ずっとつづくのです。
ここ最近の世間の『やれやれ』って流れが気持ち悪いです。
本当の受難はこれからでしょうに。
>エネルギー問題を詳しく知らないまま
世間一般に流布している『エネルギー問題』すら眉唾ものと思いますけど。。。
そういう大局的なカッコいい大人の意見はウンザリ。
僕の場合、自分の子供を含めた未来の子供たちにツケを回したくないだけなんだけど。
あと、twitterのガンヘッド話で思い出したのですが、10年ちかく前に、ガンヘッドとかメガゾーンなど80年代のアニメ・邦画・模型についてやたら熱くて面白いウェブサイトがありました。渋いところでドラゴンズヘブンとか。
もしかして廣田さん一枚噛んでません??
僕もガンヘッド好きなんですが、周囲からは変人扱いされまして、そのウェブサイトで妙な勇気(笑)を貰った覚えが。
今、検索しても全くヒットしないんで閉じられたサイトのようです。
投稿: かまた | 2011年4月17日 (日) 23時18分
■かまた様
まず、そのサイトというのは「メガ80's」ではありませんか?
私がやっていたサイトです。デザイナーの原健一郎さんや、モデラーの波佐本英生さんに協力してもらって、楽しくやっていましたが、HTMLで更新するのが大変なので、閉鎖しました。ごめんなさい。
>ここ最近の世間の『やれやれ』って流れが気持ち悪いです。
東京にいると、「何事もなかったことにしようと思えば、できちゃうよな」と、ふと思います。まったく被害のなかった地域の人たちに「危機感を持て」といっても、難しいでしょうね。
募金も、救援物資も、ずっと送らないとダメです。何も終わっていませんので。
>僕の場合、自分の子供を含めた未来の子供たちにツケを回したくないだけなんだけど。
かなりの部分を、子孫たちに押しつけてしまうことになりそうです。
どれをとって、どれを諦めるか、という選択に迫られてますね。
「感情的になるな」と、よく言われますが、感情が大事です。
良心の痛みを感じない人間に、生きる資格はありません。
投稿: 廣田恵介 | 2011年4月18日 (月) 00時09分
廣田さま
>「メガ80's」
そうそう!このタイトル!!
一枚噛むどころか首謀者様とは(笑)
今更ですが、あのサイト大好きでした。
今こうして、ご縁が出来て嬉しいかぎりです。
ちなみに、「メガ80's」にヒットしたきっかけは・・・確か『どんべい物語』(笑)
今も昔も、あの作品について真摯に評論されたのは廣田さんだけだと思います。
>「何事もなかったことにしようと思えば、できちゃうよな」
この僕ですら、そう思う時が。他の方はなおさらでしょう。
最近は子供たち向けの、絵本、漫画などの古本をNPOを通して送りました。
>「感情的になるな」と、よく言われますが、感情が大事です。
大人が感情的になるのは恥ずかしいと自分は最近まで思ってしましたが、それじゃ突き抜けられないような気がしています。
恥をかいても本気で挑みたい。
投稿: かまた | 2011年4月18日 (月) 22時24分
■かまた様
このブログの読者は、皆さんが思っているほど多くはないのですが、「メガ80's」の頃から読んでいました……という方は、何人かいらっしゃいます。
>『どんべい物語』
ムツゴロウさんのアニメね(笑)。あのアニメ評を本にできないか、なんて話もありました。同人誌にまとめれば良かったですね。
わりと一生懸命に論評していたので、覚えていてくれて、ありがとうございます。
>最近は子供たち向けの、絵本、漫画などの古本をNPOを通して送りました。
お金と物資は、継続して送らないと意味がないと言われますよね。
募金は、かなり怪しい連中が街頭にいますから、よく確かめるようにしています。
>大人が感情的になるのは恥ずかしいと自分は最近まで思ってしましたが、それじゃ突き抜けられないような気がしています。
もちろん、知識を得ることは大事です。
ただ、「ここまで」とか「この人」とか決めないと、何年も本を読みつづけることになります。
僕は、もう一度、デモに参加します。「誰かがやってくれるだろう」という生き方は、もうイヤですからね。
投稿: 廣田恵介 | 2011年4月19日 (火) 00時18分