« ■0324 モデルグラフィックス■ | トップページ | ■0326 原発■ »

2011年3月25日 (金)

■0325 買い占め■

百均に行って、買い占めしてきたぞ!
Caiho0p6……こう書くと、真にうける人がいるので、被災地へ送るためですよ、念のため。店頭には、ちゃんと残してきましたよ、全部は買わずに。
ハブラシ、ヒゲソリなどです。多品種小ロットは、かえって迷惑とのことなので、経験者に聞きながら揃えてます。
箱に詰めてみたら、ガバガバなので、明日さらにハブラシを買い占めてこよう。

あとは、犬猫同伴可能の避難所・仮設住宅の署名を、少人数だけど集めて、送った。→こちら
Twitterでも拡散してもらったけど、三回目に「あなたが署名してください」と書いたら、誰も拡散してくれなくなった(笑)。押し付けはイカンよな。

募金でも何でも、いろいろお節介を言う人がいるんだよな。「いい人になった気分にひたるな」とかさ。俺は家族も故郷もないから、ヒマつぶしなんだよ。
精神的に参っている友だちに「心療内科に行くことも検討したら?」とアドバイスしたら、知らないババアに説教されるしさ。俺は24歳のときから、精神安定剤もらってるよ。そのババアいわく「行っても悪い薬しか出さない」っていうんだけどさ(笑)。

世の中、いろんな人がいるんだぐらいの認識は、持ち合わせていただきたい。自分は間違っているかも知れない、という可能性を留保しつつね。


アニメの話でもしますか。
『フラクタル』に伊藤智彦さんが参戦……というのが、昨夜の10話だったのか。
Imageようするに、誰かが倒れても、別の戦力を投入できるのが、商業アニメのいいところだと思う。「常にチームプレイで成り立っている」制作体制から学べるものは、絶対にある。

アニメ業界って、ケンカしたら成り立たないんだよ。俺たちが「しょせん、ヤマカン」とか言ったところで、吉野弘幸さんが脚本に入ったり、こうして『オカルト学院』の監督が演出に来たりするわけだよ。それはやっぱり、ヤマカンの人徳なんだ。たとえ『フラクタル』が叩かれていようが、みんな助けに来てるもの。

スタジオジブリだって、ちゃんと他のスタジオの下請けやってるよ。押井守さんの言っている「みんなで幸せになる」が、この業界では実践されている(アウトロー気質の人は、あんまり仕事してないはず)。
そういうところを、まず僕らが理解して、いまの世の中に応用していこうよ。

……と、10話については一言も書けなかったけど(笑)、もう作画に勝負させるようなコンテにはしていないよな。それも、チーム全体の体力を考えての判断だと思うよ。


あと、『ドラえもん のび太の人魚大海戦』を見た。
やっぱり、しずかちゃんにコスプレさせるなら、せめて着替える直前のカットか、オフでいいから「のび太さんのエッチ!」は入れないと。

明日は『攻殻機動隊』を見に行くよ!

(C)フラクタル製作委員会

|

« ■0324 モデルグラフィックス■ | トップページ | ■0326 原発■ »

コメント

犬猫署名、こちらでも実施中です。
明日以降もさらにがんばって名前を集めてみます。

投稿: 片 | 2011年3月25日 (金) 16時38分

■片さま
頑張りましょう。災害救助犬を使っている人間が、犬と猫を見殺しにするのは、道理に合いません。

投稿: 廣田恵介 | 2011年3月25日 (金) 16時51分

何と言われたって行動こそが全てだもん。良い事することに動機なんてなんだっていいよ。

例の説教コメント...私も見た時、『あっちや〜...』って(ノ_-。)でも私は廣田さんはこういうのには慣れてるはず...と思ってさほど気にしてなかったけどね。でも気分ちょっと悪いよね。

投稿: ごんちゃん | 2011年3月25日 (金) 18時12分

■ごんちゃん様
心療内科の件は、別に俺はいいんだよ。でも、俺のお母ちゃんも通っていたからさ。
薬に頼らざるを得ない人もいるんだけど、ああいう無神経なババアには何を言ってもムダ(笑)

>良い事することに動機なんてなんだっていいよ。

うーん……良いことかどうかも、実はあまり関係ない。ジッとしていて頭でっかちになるのがイヤ。なにかしら理屈つけて、節電も募金も署名もしないとかさ。見ていて、情けないよ。

投稿: 廣田恵介 | 2011年3月25日 (金) 18時50分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ■0325 買い占め■:

« ■0324 モデルグラフィックス■ | トップページ | ■0326 原発■ »