« ■4月のメモ「ペ・ドゥナと東京」■ | トップページ | ■福田麻由子と吉祥寺の春■ »

2010年4月22日 (木)

■4月のメモ「モデグラ」■

今日の吉祥寺バウスシアターは、サーズディ! 特に何のサービスもありませんが、金曜の舞台挨拶前日なので、意外と空いてるかも知れません。
0d50d8b27081a02434c958b95ac84722_2
「最高やん、バウスシアターで見る『マイマイ新子』!」「音もええし、完璧や! そやけど、ちょっと疲れたわ」「貴伊子、どないしたん?」「この3Dメガネ、うちには合わへん」……ビシッ! 「新子ちゃん、痛い!」

バウスシアターでは、『アリス・イン・ワンダーランド』を、3Dで上映しております。
大変混雑しておりますので、『マイマイ新子と千年の魔法』をどうぞ!


今週末はあわただしいので、昨日のうちに、『第9地区』を見てきた。
100421_15050001場所はやっぱり、立川シネマシティ。何度来ても、周囲の寂れ具合に、胸がしめつけられる。
この“住民から愛されてない感”が、愛おしい。

『ギャラクティカ』はもちろん、『ダークナイト』『クローバーフィールド』あたりの、「スペオペとかヒーローとか怪獣とか再利用して、9.11以降の社会とか倫理とか、ちょっと考えなおさね?」ムーヴメントなんだよなー、『第9地区』も。
そこから先は、「グレメカDX13」で。

ちょっと殺伐とした気分になったので、またTSUTAYAへ行って、女優を漁ってきた。
ケータイ小説の映画化は、新人女優の登竜門だよ。


「モデルグラフィックス」 6月号 24日発売予定
187470307
●イマイ 1/72 バトロイド・バルキリー 解説
●モデラー地下座談会


バルキリーの方は、岡プロがつくったVF-1に付随する、『マクロス』マーチャン展開と作品についての、ちょっとしたエッセイみたいなもの。
岡プロは好きなので、コラボっぽいことができて、嬉しい。

地下座談会は、どうなったんだ、載ってるんだろうね?
「こ…こんなに、つまんない座談会でしたかあ?」と、バッサリ言い切れるのが、いい編集者。その一言で、俺、ぜんぶ書き直す気になれたからね。

そもそも、この男とは、仕事した回数より、飲みに行った回数、酔いつぶれた回数のほうが、圧倒的に多いよ。だから、無理してやろうって気になるんだよな。

|

« ■4月のメモ「ペ・ドゥナと東京」■ | トップページ | ■福田麻由子と吉祥寺の春■ »

コメント

モデグラの人は、ちょっと忘れっぽいです(笑)
とにかく忙しいですからしょうがないですけどねー
まあ、漫画描いてたあの方が本命の飛行機出すのをあまりに遅らせたせいもあるんですが(笑)ムニャムニャ・・また今度静岡でお会いしますけど、別冊発行のときは宜しくお願いします(笑)新作もあの方の昔の連載絡みですので〜。

投稿: Miya-P | 2010年4月22日 (木) 11時19分

■Miya-P様
「漫画」「連載」というと、宮崎駿さんですよね。
お付き合いがあるとは、すごいですね。

飛行機のことをよく知らない私からすると、想像もつかない世界ですが……。

投稿: 廣田恵介 | 2010年4月22日 (木) 11時42分

あ、お会いするのはご本人じゃなくてモデグラの方です。
宮崎さんには直接お会いした事は無いんですが飛行機の模型に関しては昔からモデグラを通じて不思議にご縁がありまして。たぶん普通の人は作らない変な飛行機のキットばっかりうちで作ってるせいだと思いますが(笑)

投稿: Miya-P | 2010年4月22日 (木) 11時52分

■Miya-P様
モデグラの編集さんという意味ですね、すみません。

それでも、模型を通じて、ご縁があるなんて、いい話じゃないですか。
私は、ガンプラすら素組みなのに、どうして模型誌に書いているんだか。

投稿: 廣田恵介 | 2010年4月22日 (木) 20時12分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ■4月のメモ「モデグラ」■:

« ■4月のメモ「ペ・ドゥナと東京」■ | トップページ | ■福田麻由子と吉祥寺の春■ »