« ■4月のメモ「ミヤコワスレ」■ | トップページ | ■4月のメモ「うらぶれた場所から見る夕景」■ »

2010年4月28日 (水)

■4月のメモ「アフター」■

本日、吉祥寺バウスシアターは、レディース・デー! 身も心も女性の方は、1,000円で『マイマイ新子と千年の魔法』が見れちゃいます。

上映は、いよいよ30日金曜まで
100427_22430001そして、30日最終日は、先着7名さまに「マイマイ新子のふるさと防府PR実行委員会」特製ポスターをプレゼント。吉祥寺は、最後までサービスします。
(←新潟でも配布される「マイマイサイコロ」と「くみたてひづる」)

昨夜、一緒に行ったF氏は、実は防府出身とのことで、映画には、いたく感激していた。
雨の平日の割には、混んでいた。


深夜、強引にキャバクラ二人旅。給料日のあとのせいか、混んでたなあ。
100428_05460001明け方、アフターで焼肉。3年ぶりぐらいじゃないかな。

嬢ふたりは、この焼肉屋を知らなかった。アフターといったら、この店か「花月」ぐらいなもんなんだが。
でも、雨の中、傘さして来てくれたのは、ちょっと感激した。いや、感激している場合ではない。


昨日昼間は、Webラジオ「談話室オヤカタ」収録。

5/5配信分は「廣田恵介の語る『マイマイ』新子」。署名はじめた頃の状況を、ちょこっと。
もっと微妙なニュアンスまで話したかったんだけど、途中から、最近の市民発の上映運動の話とごっちゃに。ネタが多すぎて、もう何が何だか。

5/12配信分は「同人誌の楽しみ、商業誌の役割」というタイトルで、ごく数人の間で話題の同人誌版「550 miles to the Future」について、皆さんがツッコミを入れるという内容。
どっちかで、『ゼーガペイン』のことも、ちょっと話したはずよ。

参考として持っていった『新子』の「おしゃれポストカード」。唯一100427_18040001 の女性パーソナリティである、たつみんさんが「かわいい、かわいい」を連発。
僕の手元にも、あと2枚ずつしかないんだけど、「そんなに気に入ったんなら、どーぞ」と、あげちゃいました。

この「おしゃれポストカード」は、全国で新潟シネ・ウインドさんでしか、配布しません。
前売りを買われた方には、4枚セットをプレゼント中。
もし、余ってしまった場合は……? 3週目に、バラで配ることになりそうなので、セットで揃えるには、前売りを買うしかなさそう。
前売りで品切れたら、もう二度とお目にかかることはないでしょう。


ついでなので、新潟情報いくつか。
Monthly_cinewindまだ、手元に届いてないのですが、「月刊ウインド 5月号」発売中。こんな『新子』でムンムンの表紙、アニメ誌でもありえない(笑)。
片渕監督も寄稿とのことで、県外の方は、ぜひ通販で。

ほかに、「新潟日報」には、あの大久保賢一さんが『新子』評を書かれたという……読みたい。すでに掲載ずみのはずなので、映画館に行ったら、貼ってあるかも。

また、われらが松尾プロデューサー(マッドハウス)のインタビューも、「新潟日報」に掲載されるとのこと。

新潟は、静かに熱いのです。

|

« ■4月のメモ「ミヤコワスレ」■ | トップページ | ■4月のメモ「うらぶれた場所から見る夕景」■ »

コメント

>明け方、アフターで焼肉
ということは、まだご存知ないだろうと思い、書き込みします。
今日発売のTVbrosの表紙けっこ良いですよ。本屋さんでご覧いただければと思います。

投稿: DH98 | 2010年4月28日 (水) 21時15分

■DH98様
いま、公式サイトで見ました。
さっき、外出したときに買ってくるんだった……。

前に教えてもらったインタビューも、すごく良かったです。

ゼブラクイーンについては、仲さんウォッチャーとしては、ちょっと複雑な心境です。

投稿: 廣田恵介 | 2010年4月28日 (水) 21時25分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ■4月のメモ「アフター」■:

« ■4月のメモ「ミヤコワスレ」■ | トップページ | ■4月のメモ「うらぶれた場所から見る夕景」■ »