■ドカン、実行■
雪つもってますが、関係なくドカン実行します。
12:00~ 吉祥寺駅北口 エフエフビル前にて
『マイマイ新子と千年の魔法』は、21時より吉祥寺バウスシアターにて上映。
(整理券=チケットは、19:30発売開始)
○初日特典=「マイマイサイコロ」ポストカード
■
そして、こんな日でも、エンタングルは忘れない。
23時より、BS11にて『ゼーガペイン』放映!
■
ドカン・イベント、奇跡の大成功。一時帰宅中。まず、エフエフビルに挨拶しに行ったら、防府から電報が……(写真)
「イベントの成功をお祈りします」と……あえて、名前は出しません。ありがとうございます。
それで、どこから書いたらいいのか分からないんですけど、最初はイケメン担当さんと実行隊長の3人で、お菓子の袋詰めとか、チラシ配りとか、ぜんぶ出来ると思ってた。ところが、人が集まると、大変なんですよ、コレ。行列できちゃうし。
そこで驚いたのが、『新子』ファンの人たちが、何もお願いしてないのに、一番めんどうな袋詰め、司会、人員整理とか、全部やってくれた。
私の代打をしてくれたので、お一人だけ名前を出すと、すがり氏が、異常に通りのいい声で、司会してくれた。前、飲み屋の呼び込みやってたんでしたっけ。素晴らしかった。
あとはもう……お顔を知っている人も、初めてお会いする人も、何ですかこの異常なチームワークの良さ。「あれ、なんで、みんな手伝ってるの?」的な。
俺なんて、お客様に、包装されたお菓子とチラシを渡すだけの、いちばん楽な係でしたよ。でも、お陰で、ちゃんとお客様の顔を見られました。子供たちは、全員「ありがとう」って言ってくれたし、時間・原料ともに、一番キレのいいところで終われました。
皆さん、ありがとう。……なんて、陳腐な言葉では、日常に埋没してしまうのだけど。
味わったことのない感情です。言葉にできないです。
■
さらに驚いたのは、「来たよー」の一言とともに、片渕監督、登場(笑)。
エイベックスとマッドハウスのプロデューサー陣、ブースター・プロジェクトの宣伝担当まで現れて、ドカン手伝ってくれたついでに、その場で監督の舞台挨拶、決定(笑)。
なので、本日17日、上映終了後に片渕監督の舞台挨拶アリ!
| 固定リンク
コメント
いよいよ「ドカン」の時間に近付いてきましたね~。
仕事場から成功祈ってます!
生で見たかった。。。
来週の舞台挨拶も行けないし。(;_;)
投稿: めが | 2010年4月17日 (土) 11時11分
お天気持ち直してるみたいで良かったです〜
たくさん人が来てくれる事を祈ってます
投稿: Miya-P | 2010年4月17日 (土) 12時11分
■めが様
イベントが成功した、人が集まった、というのもあるんですが、『新子ファン』がニコニコと手伝ってくれたという意味では「成功という言葉では測れない」という体験でした。
そんなの、まったく予想外でしたから。
プロデューサーの方たちも、重いもの運んでくださったり、休みの日なのに……ちょっと、言葉にならないですね。
■Miya-P様
朝起きたときは、雪は積もってるし、「こりゃ、人来ないな」と思ったんですが、嘘のように晴れ渡りました。
「ドカン」実演の前の、道行く人たちのワクワクした笑顔が、忘れられません。
「この映画、見たい!」と言ってくれた若い方もいらっしゃいましたし……。
投稿: 廣田恵介 | 2010年4月17日 (土) 17時12分
「ドカン」雨があがってよかったですね。ご盛況&ご成功&監督舞台挨拶決定(笑)おめでとうございました。行けなくて残念です。夜の部(本番)のご成功もお祈りしつつ、ほんの気持ちです。
http://twitpic.com/1g7dk9
いつかゼノンで。(^_^)
投稿: さべあ | 2010年4月17日 (土) 17時16分
お疲れ様でした!
USTREAMで見てました!
もー…涙出ましたよ。感動しました。
廣田さんの幸せそ~な顔も見れたしよかったよかった(笑)
生音じゃないけどもドカンがあんな凄まじい音だとは思ってなかったです。
キャーアハハって反応病み付きになりますねあれ(笑)
今夜、時間ができたんで吉祥寺行きます!
ってか作りました!だってあれ見せられたら行かないわけにはいかないでしょう?
投稿: とも | 2010年4月17日 (土) 17時23分
■さべあ様
この素敵な新子、明け方に描かれたんですか……その時間は、もう最悪のケースを想定してましたよ(笑)
でも、さべあさんの絵もそうだし、集まってくれた皆さんの期待も合わさって、綺麗に晴れました。
もう、イベント中、何度、青空を見上げたことか……。
ありがとうございます。
夜の部は、もう監督の「俺、10時なら来られるよー」の一言で決定です(笑)
そうそう、ゼノンで。さべあさんとゼノンでお茶。次なる目標です。
■とも様
いや~~「音」の力ってスゴイですね!
通行人、みんな笑顔で「何だろう?」って、寄って来ましたもの。
吉祥寺のような街中で、ドカンやったのは初めてなんだそうです。
USTREAMは、お客さんのすごい行列が出来ていたので気がつかず、イベント後のエンドルフィン出まくりの状態で、「監督は、ブラックラグーン、まだ出来ていません」とか言っちゃいました。
>今夜、時間ができたんで吉祥寺行きます!
>ってか作りました!
素晴らしい! 僕も最初と最後だけ、顔は出します!
投稿: 廣田恵介 | 2010年4月17日 (土) 17時39分
晴れたんですね。
光景が目に浮かびます。
今日はとてもいい日です。
もうすぐ上映。
もっと拡がる。
投稿: silver_copper | 2010年4月17日 (土) 20時28分
ブログの記事での書き込みは初めてですね。
雪が降っていたということで、実施されるのか不安でしたが、晴れてよかったです。ドカン!の中継は滑り込みで観ました。子どもの反応がいいですね。シネ・ピピアでもこういうのがしたかった…。
Youtubeの動画では迫力があって、映画の方が抑えているのでは、と疑うくらいです。
監督の臨時舞台挨拶も気になる所。
とりあえず、吉祥寺成功するといいですね。
投稿: ヤマさん | 2010年4月18日 (日) 00時03分
私もUstで拝見いたしました。
ドカンからあまり間を置かずにどんどん配布なさっているので、「袋詰めにかなりの人数を動員したんだろうなー」とか思っていたんですが、そんなスゴイことが起きていたんですか!
ううう、目から心の汗が(´;ω;`)
なんだか劇中のダム作りを思い出してしまいました。
こんな形で、映画が確実に顕在化していることが、何よりも素晴らしいと思います。
廣田さん、参加された皆さん、お疲れさまでした!
投稿: やや矢野屋 | 2010年4月18日 (日) 00時35分
大成功おめでとうございます!
「今頃ドカン中かなぁ」と思いながら自宅で仕事してました。
今頃は、おいしいお酒など飲まれているころかなぁ…
投稿: kyasリン | 2010年4月18日 (日) 01時27分
>私の代打をしてくれたので、お一人だけ名前を出すと、すがり氏が、異常に通りのいい声で、司会してくれた。前、飲み屋の呼び込みやってたんでしたっけ。
えー、海鮮丼の店の呼び込みですね。
あれは…行きがかりというかなんというか。まあ、バイトはいろいろ経験しておくもんです(^^;
あと、自転車ちゃんとありました!!
投稿: すがり | 2010年4月18日 (日) 01時42分
■silver_copper様
まず、電報がひとつのトリガーでしたね。
受け取ったときから、どんどん状況が良くなっていきました。
冗談抜きに、「これぞ千年の魔法」ですよ。
■ヤマさん様
昨夜、結局、ドカンの後に映画も見たんですよ。
やっぱり、映画のほうが抑えてありましたね。本物の音は、すごいです。
>監督の臨時舞台挨拶も気になる所。
舞台挨拶のあとが、面白かったです。ドカン隊長が中継してました。
■やや矢野屋さま
確かに、ダムですね!
気がつくと、知らない人たちが手伝ってくれている(笑)。頼んでもないし、誰かが声をかけたわけでもないのに。
女性二人で、できたてのドカン(熱いです)をかき回す作業と袋詰め、そこへ男性二人が加わって、袋詰めと封入作業。はじめて会った人たち同士の奇跡的なチームワークでした。
(プロデューサー陣も、手伝ってくれました)
■kyasリン様
いえ、おいしいお酒というか……しゃがんで、ポン菓子をとって受け渡すという作業の連続もあり、足腰たたないまで、酔いました。
歳ですね、もう。
■すがり様
海鮮屋でしたっけ。どっちにしろ、あの威勢のよさに、かなり元気づけられました。司会のおかげで、パニックが防げたわけですし、本当にすごい。
これから、HNを「海鮮屋」にしてください。僕はは、これから「海鮮屋」と呼ぶことに決めました。
>あと、自転車ちゃんとありました!!
すみません、自転車って何でしたっけ(笑)
あ、あと今度、一緒に献血いきましょう。
投稿: 廣田恵介 | 2010年4月18日 (日) 13時31分