« ■12月のメモ「映画館」■ | トップページ | ■12月のメモ「大阪公開」■ »

2009年12月29日 (火)

■チラシをマイてみよう■

もし、コミケで『マイマイ新子と千年の魔法』の見知らぬチラシが配られてるとしたら、それは私とギムレット氏の仕業だ!
Maimai_chirashi_2
まずは『マイマイ新子と千年の魔法』というタイトルから、知ってもらおう!
みんなも、チラシをつくってみてはどうだろうか。しかし、映画のロゴや場面カットなどの使用は「ご遠慮ください」とのことなので、手づくりで!
イラストを描ける人は、新子や貴伊子を描いてみるといいかも。

スーパーフェスティバルの廣田恵介ブース(I Floorの23卓)では、このチラシの進化バージョン(イラスト入り?)を配ることになりそう。
廣田同人誌には、手づくり『マイマイ』チラシが、強制的に挟み込まれてますから、ヨロシク。


自分で、見て欲しい映画のチラシをつくるなんて、それだけで楽しい。
そういう一方で、クールに「数字」というものを意識していかないといけないと思う(少なくとも、署名の発起人は)。
何度も引用して恐縮だけど、アニオタ保守本流さんのコメント欄から。

1月からのラピュタ阿佐ヶ谷で続映は3週間ということですので、単純計算で1,300人強(しかし重複組が相当居るでしょうから実数で1,000程度)、これらが一斉にブログで宣伝を行えば!と期待します。

こういう、実効力のある方法を計算できる人がいると、大変心強いです。
『ゲド戦記』って、610万人も見てるんですよ。『マイマイ新子』は、その何百分の一だろうか?と考えたくもないでしょうけど、誰かがこの冷徹な現実と、対峙せねばならんのです。
署名も、まだまだお願いします。1,000名ならば、1,000名なりの使い方を考えます。無駄にはしません。

「意志の強い者が、勝つ」。片渕監督もお好きな、『バトルスター・ギャラクティカ』のセリフです。


「恐怖の大予言ミステリー99」 1月発売
57530188
お馴染み、双葉社のコンビニ500円本です。
僕は、「予言映画」の解説文を書きました。『ノウイング』とか、これからDVDが出ると思うけど、スゲエ面白かったですよ。『2012』の試写も見られたし、『グランドクロス』も傑作だった。

「キャリア10年で、まだこんな仕事してんのか」って笑われるだろうけど、こんな仕事でも真面目にやってきたから、10年も食えてるわけで(笑)。

|

« ■12月のメモ「映画館」■ | トップページ | ■12月のメモ「大阪公開」■ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ■チラシをマイてみよう■:

« ■12月のメモ「映画館」■ | トップページ | ■12月のメモ「大阪公開」■ »