■みんなの余生■
本日は、『空の境界』のマスコミ試写。魔術めいた映像美に陶酔。
さて、先日の記事で「人間の肉体のピークは10代で、だからアニメの主人公はみんな若い」と書いた。ジンバブエでは、平均寿命が36歳。アフリカのマラウイ共和国では40歳。
それで合点が行ったんだけど、40前後になると、フィッと業界から姿を消しちゃう人がいる。後から聞くと、「仕事やめて、田舎へ帰った」と。生物としては正しい行動なんだよね、それは。
不意に思い出したんだけど、俺、20歳までは「いかにして死ぬか」ってことばかり考えてた。それはナルシズムもあったんだろうけど、プラモデルもいっぱいつくって賞金も稼いだし、好きだった女の子とはエッチできたし、充足してたんだよな。第一志望の大学に入れたし、受験戦争とやらにも勝てました、と。
むしろ、大学出て、貧乏モデラーやってる頃の方が、よっぽど苦しかったよ。もう生物的なピークは過ぎてたから。
残る余生は、延々たる生への執着、煩悩との戦いよ。いつが余生って、この20年ばかし、ず~っと余生よ。
そう考えると、俺が30代になってからギャルゲーやったのも説明できるんだ。余生だから。本番は20歳前後で終えたから、あとはもう、シミュレーションでいいじゃん、と。
だから、ニートもそんなに否定しない。そんな、老骨に鞭打って社会奉仕する必要ないよ。だって、余生じゃん。
だいたい、みんな社会に適応しすぎなんだよ。娯楽のために映画観に行ったのに、「評価:60点」とか「★★★☆☆」なんてネットに書いちゃ駄目よ、アンタら。そんなの、学校の成績表と何が違うっていうんだよ。せっかく学校卒業したのに、なんでまだやる? 学校サボって映画に行った在りし日々を思い出せ。あの日々は、もう二度と帰ってこないんだぞ。なんたって、今は余生だからな。
あと、「働き盛り」って言葉は社会的要請から見た言葉であって、正確には「働かせ盛り」だよね。ジンバブエに行ったら、働き盛りの世代なんて最初からいませんから。
何度も言うようだが、個体としての役割は10代で終わる。10代が充実してりゃ、無理して20代まで生きる必要なんかない。後は、必死の撤退戦よ。だから、「会社、起こそうぜ!」と根拠もなく空元気で盛り上がろうとする人たちも出てくるわけ。あれは、今が余生と認めたくない人たち。
「若くない」ことは、すでにそれだけでマイナスである。だから、何度も何度も絶望しなくては、撤退戦は戦えない。絶望が怖いやつは、負ける。大丈夫、補給路はいたるところにある。キャバクラとかいろいろ(笑)。絶望しながら、余生を楽しもう。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ん~、自分は白髪交じりのオジサンがものすごく真剣にアニメイトやとらのあなでグッズや同人誌を吟味する姿に衝撃を覚えて(それだけじゃありませんが)、40になった今年、戦略的撤退&積極的後方支援をする覚悟をしたんですけど。
そうだな~、余生とは思ってません。
いままで咲かせてなかったんで、ちょっくら一花咲かせてきますわって感じです。
確かにワープするほどの大冒険はもう出来ないって気もしますけど、呼ばれたら行くでしょうね。
途中で死んでも本望だぜ!っていう感情は、我々以上の世代特有のものなんでしょうか(笑)
投稿: てぃるとろん | 2007年11月28日 (水) 15時23分
■てぃるとろん様
悪いけど「20歳以上の人類は、全員無理をして生きている」と僕は思います(笑)
「生涯現役」というまやかしめいた言葉よりは、「余生だから、好きなようにやる」と言った方が実感があるじゃないですか。「余生だから、波動砲撃ってみる。それで死んだって、どうせ余生だから」とかね(笑)
老いを認めた上で、さあどうする?と。
そのターニングポイントが、40歳という年齢であるのは確かかも知れません。
投稿: 廣田恵介 | 2007年11月28日 (水) 16時23分
無理はしてますよね~。
無理しなきゃ俺なんか寝て起きて食って出してまた寝ての繰り返しです(笑)
余『生』でも、『死』にはなってくれないので、生きるための業が残るのは確かに煩わしい(笑)
少しでも楽に生きるためにさあどうする?と考えて『動いて』いるのは僕も同じです(笑)
投稿: てぃるとろん | 2007年11月28日 (水) 18時33分
■てぃるとろん様
ね、僕ら無理してるでしょ(笑)
だからストレスが溜まったり、真面目な人は鬱病になったりするんじゃないかと思うんですよ。
>余『生』でも、『死』にはなってくれないので、生きるための業が残るのは確かに煩わしい(笑)
そうそうそう! 生きてる以上は、煩悩にわずらわされるし、人とぶつかったりもするし、一応それには向き合わう必要はあるんですね。
楽に生きるため、というのはもちろん、楽しく生きるためにどう工夫するか、ですね。てぃるとろんさんは、実際に動かれてるようで、楽しそうに見えますよ。
投稿: 廣田恵介 | 2007年11月28日 (水) 18時53分
…よせやい(笑)
投稿: てぃるとろん | 2007年11月30日 (金) 02時00分