« ■武蔵村山市に『河童のクゥと夏休み』を観に行く■ | トップページ | ■『ガルダス』に学ぶ■ »

2007年10月 1日 (月)

■Nothing or go■

アニカンR Vol.8 発売中
Ani_r_3
『劇場版アクエリオン』 寺島拓篤インタビュー

なんとなく、アニカンの仕事はブログで紹介するのをやめていたのですが、何しろ『アクエリオン』で寺島さんですからね。
「フィギュア王」で俺合体の連載やってたとき以来だから、ひさびさの再会でした。

「一人の時間を大事にしよう」と一日の時間割を決めたところで、意外な人から電話がかかってきたり、ライブに呼んでいただいたり。 会場でCDも買ったり。
070929_23020001 I know the way of myself 少しずつ
進化する細胞の群れ
愛の行方さえ見切りつつ
だからこそ最後に笑え 笑え

Nothing or go
Nothing or go

           (COUNTERS 「Nothing or go」)

文章を書く前に、ちょっずつプラモデルを組み立てている。脳が整理整頓されるから。
070924_06210001_2なんか変な模様になってしまったけど、タミヤの恐竜プラモ。この皮膚感は、インジェクションにしてはすごい。肋骨まで浮いてるし。
070926_01430001でも、変な色になってしまったので恐竜プラモは中止。
脳の整理ためにやってるので、悩んでしまったら意味がない。
「悩む」と「考える」は違う。
「立ち止まる」と「歩き続ける」ぐらいの差がある。

|

« ■武蔵村山市に『河童のクゥと夏休み』を観に行く■ | トップページ | ■『ガルダス』に学ぶ■ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ■Nothing or go■:

« ■武蔵村山市に『河童のクゥと夏休み』を観に行く■ | トップページ | ■『ガルダス』に学ぶ■ »